お気軽にご相談・
お問合わせください
06-6105-9998
営業時間/10~19時(土14時まで)
定休日/水・日・祝
漢方薬を食前または食間に服用する理由。飲み忘れたら?
漢方薬の説明書の用法には「食前または食間に服用」と書かれています。
この服用時間や飲み忘れた時について良く質問を受けます。
ここでは、食前または食間に飲む理由と飲み忘れた時の当店の対応について書いています。
食前または食間とは
食前・食間とは一般的に次の通りです。
食前・・・食事の30分位前
食間・・・食事と次の食事の間。通常は食事をしてから2~3時間後を指します。
食前・食間の理由≒空腹時に飲んでいただくため
食前または食間の理由は、漢方薬を空腹時に服用していただくためです。
ところが、忙しくて食事ができないので飲まなかったという方や、食事回数が1日2回の方から「食事できないけど漢方薬は飲めますか」と質問されることがあります。
空腹時に漢方薬を飲んだからと言ってその後に無理に食事をする必要はありません。
食事をとれなければ漢方薬だけお飲みいただいても全然大丈夫です。
(ただし、桂枝湯や葛根湯など体を温めるかぜ薬は、漢方薬を飲んだ後にうどんやおかゆなどを温かい食べ物を食べて汗をかきやすくするとより効果があがります)
漢方薬を空腹時に服用する理由
では空腹時に服用する理由は何でしょうか。
それはなるべく有効成分を適切に吸収すること、相互作用を避けることが目的です。
- 漢方薬には未知の成分がたくさんあり、食事との相互作用の影響が無いとは言いきれないため
- 西洋薬は食後服用が多く、西洋薬と漢方薬との相互作用を避けるため
(例:カルシウムを多く含む生薬と一部の抗菌薬) - 一部の漢方薬は腸内細菌によって効果の現れやすい形に変えられるという報告があり、空腹時だと漢方薬がスムーズに腸に移行して効果が表れやすいと考えられるため
- 一部の漢方薬の成分の中には、食後に服用することによって逆に吸収が高まってしまい、動悸などの副作用が起きやすくなる可能性があると指摘されている
飲み忘れたら食後でも気づいたときに飲む
もし飲み忘れた場合、当薬局では、食事に関係なく気づいた時に服用していただくようにお伝えしています。
次の服用時間はそこから約4時間以上空けていただければ問題ありません(1日3回の薬の場合)。
なぜかというと食後に服用するより服用しないことのデメリットの方が大きいためです。
もし食後に服用することによって、副作用が出やすくなったりする場合はそもそも漢方薬が体質に合っていない可能性があり、薬を見直す必要があります。
食前や食間はどうしても忘れがちですので、1日3回なら大体6時間おきくらい、1日2回なら朝と寝る前というように、時間にしばられずに気楽に考えて継続して服用いただくのが良いと考えています。
以下の記事も店頭でよく質問される内容について書いたものです。ぜひお読みください。