お気軽にご相談・
お問合わせください
06-6105-9998
営業時間/10~19時(土14時まで)
定休日/水・日・祝
雑記・コラム– category –
-
雑記・コラム
医薬品の口コミ(レビュー)が禁止されている理由
医薬品のインターネット販売ページには、医薬品の購入者による口コミ欄(レビュー)がありません。 この理由について説明したいと思います。 (2024年5月時点の情報です... -
雑記・コラム
一元製薬(漢方錠剤メーカー)が2024年3月31日付をもって清算
記事作成日:2023年1月23日 当店ではあまり取り扱いをしてこなかったのですが、漢方薬の錠剤販売で有名な一元製薬㈱より、今後の漢方薬の販売継続が難しいとの連絡があ... -
健康情報
漢方薬(エキス粉薬)が半端に残ってしまった時
漢方薬を半端に残して、包装の口を折り曲げて保管しておくと中身が固まっていたということはありませんか。 これは漢方薬が湿気を吸って固まってしまったためです。 と... -
健康情報
漢方薬が湿気で固まってしまった。飲んでも大丈夫?
梅雨や雨の日が続いたりすると、「漢方薬が固まってしまったが飲んでも大丈夫ですか?」と質問を受けることがあります。 今回は、固まってしまったときの対応や湿度の高... -
雑記・コラム
ゲンノショウコ茶の効能
ゲンノショウコは日本ではセンブリなどと並んで代表的な民間薬です。 今回はゲンノショウコについてご紹介します。 ゲンノショウコとは ゲンノショウコは日本各地の日当... -
健康情報
漢方薬はお湯に溶かして飲む方が良いですか
「粉薬の漢方薬(漢方エキス製剤)はお湯に溶かしてから飲む方が良いですか?」 時々、このようにお客様からご質問をいただきます。 どちらでも構わない 以前、私が調剤... -
健康情報
漢方薬の名前は難しい?
たまに「漢方薬の名前って難しいですねえ」と言われることがあります。 たしかに漢字ばかりで見慣れない言葉が多く、とっつきにくいかもしれません。 「当帰四逆加呉茱... -
雑記・コラム
身近な生薬:車前子(オオバコの種)
5月の連休中、雨上がりに近所の公園を通るとオオバコがあちこちに生えていました。 オオバコは生薬として使用され、オオバコの全草は車前草(しゃぜんそう)、種は車前... -
雑記・コラム
出産の報告を受けました
「今朝3000gの女の子が生まれました」 とLINEで連絡がありました。 子宝相談で当店を利用され、妊娠判明後も安胎薬を継続していた方です。 安胎薬のおかげか妊娠中は大... -
雑記・コラム
身近な生薬:スベリヒユ(馬歯莧)
数年前から我が家の軒先にスベリヒユが自生します。今年も育っていました。 どこから種が来たのか分かりませんが毎年初夏になると勝手に生えだします。 一昔前はただの...