子供に薬を飲んでもらうには(粉薬)

この記事は、漢方に限らず西洋薬の粉薬も対象に含めて書いています。
子供にと書いていますが③の飲み方の工夫は大人の方も使えます。

目次

①薬を飲む理由を保護者が理解する

まずは、保護者が薬に対して不信感を抱いているとそもそも飲ませることが難しくなりますので、薬をなぜ飲むか保護者が理解しておくことが大切です。
何のために薬を飲むのか、薬をもらった時に納得の行くまで説明をうけましょう。

②子供のモチベーションを高める

子供が話を理解できるようであれば、薬を飲んだらどんないいことが起こるのか子供にきちんと説明してあげます。

たとえば、「この薬は体をとっても強くする薬だよ」「飲むと悪いばい菌が体から逃げていってしまうよ」「これで咳コンコンをなおそうね」などその子に合った分かりやすい言葉で伝えてみましょう。

そして、ちょっとでも飲めたら大げさに褒めてあげるのも効果的です。
「〇〇ちゃん、すごい!!」「上手に飲めるからびっくりしちゃった(ギュー!!と抱きしめてあげる)」「やっぱり〇〇ちゃんすごいな」など・・・

③飲み方を工夫する

普通に粉薬を飲むのが難しい場合は、次のような方法がありますので参考にしてください。

✔ 水を先に口に入れてから飲む 対象:幼児以上

水を先に口に含んで水たまりをつくり、その上に漢方薬を入れ、口に入れた水と一緒に飲むと味を感じにくくなります。
(外部リンク:漢方薬を飲みやすくする工夫(あらかじめ水を口に含んで服用する方法)ツムラ

✔ 水(お湯)に溶かす 対象:乳児以上

漢方薬(粉)をお湯に溶かし人肌に冷ましてから飲むと飲めることもあります。

混ざりにくい場合は先に少量(20ml程度)のお湯を入れスプーン等で混ぜて数分おいてなじませます。その後お湯を注ぎかき混ぜます。

溶け残りが出るときはかき混ぜながらお飲みください。

乳児の場合は、哺乳瓶の吸い口に入れ、お腹がすいている時にそのまま吸わせると飲んでくれます。
少量の水で練ってから、スプーンで飲ませたり、頬の中に付けてミルクなどで飲ませたりする方法もあります。

✔ 何かと混ぜてみる 対象:乳児以上

ジュースやアイス、ゼリー、料理に混ぜてみるのも方法の一つです。
漢方を飲み物に溶かすときは先に少量の熱湯を加えて緩いペースト状にしておくと混ざりやすいです。

ゼリーやアイスならチョコレート系がおすすめです。ただしアイスは寒気があったりお腹を壊している時は控えてください。
(参照:漢方を服薬補助食品(ゼリー)と飲むならチョコ味を
(参照:チョコアイスで子供に漢方(エキス粉薬)を飲ませてみた

ご注意:西洋薬の抗生物質の一部には酸性のもの(乳酸菌飲料・スポーツドリンク・オレンジジュースなど)に溶かすと苦みが増してしまうものあるのでご注意ください

✔ オブラートで包んでみる 対象:小学生以上

小学生くらいになるとオブラートも選択肢に入ります。
(外部リンク:漢方薬を飲みやすくする工夫(オブラートに包んで服用する方法)ツムラ

下記のような袋オブラートはこぼれにくいので便利です。

④無理やり飲ませない。まずは飲める分だけでもOK。

無理やり飲ませて薬嫌いになったり、薬を飲ませるたびに保護者がイライラしていたら、お薬を渡す側も辛いです。

ほとんどの薬は飲まないからと言ってすぐに病気が悪化するわけではありません。とくに2,3歳は自我が芽生えて飲んでくれないことも多いです。飲んでくれたらラッキー位と思って構えている方が良いでしょう。

目次