生漢煎(しょうかんせん)[防風通聖散]の特徴や注意点とは?

当店のお客様で、ダイエットのため生漢煎[防風通聖散]をお飲みの方がたまにいらっしゃいます。

ネット上でも宣伝を見かけることが多く、以前から少し気になっていたので、特徴や注意点など調べてみました。

意外にも、体質に合わせて選べばメリットの多い漢方薬ということがわかりました。

生漢煎[防風通聖散]についての質問や相談は、
【カスタマーセンター:0120-770-328】にご連絡ください。
受付時間:平日 9:30~18:30(土日祝・年末年始除く)

生漢煎[防風通聖散]まとめ
  • 口コミに惑わされず、体質に合っているかチェックしてから使う
  • 満量処方かつ飲みやすい量(1回2g)
  • 実績ある企業が作っている
  • 錠剤より粉薬の方が濃度が高い
  • 定期コース(公式ページのみ)は続けやすい料金設定
  • 解約は電話で10営業日前までに

定期コース&初回購入キャンペーンはこちら

目次

生漢煎[防風通聖散]とは

引用:生漢煎[防風通聖散]公式ページ

中身は純粋な防風通聖散

生漢煎[防風通聖散](読み方:しょうかんせん[ぼうふうつうしょうさん])の中身は、肥満症に良く使われている漢方薬「防風通聖散」そのものです。

基本的な部分は他のメーカーの防風通聖散と大差ありません。

効能・効果

生漢煎[防風通聖散]は、肥満症やそれに伴う様々な症状に用いられます。

生漢煎[防風通聖散]:効能・効果

体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:
高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、吹出物(にきび)、肥満症

用法・用量

生漢煎[防風通聖散]は粉薬(顆粒タイプ)です。

飲み方は、1回1包を1日3回食前又は食間(空腹時)に服用します。

15歳以上から服用可能となっています。

生漢煎[防風通聖散]:用法・用量

次の量を1日朝昼夕、食前又は食間にそのまま水かお湯にて服用する

年齢1回量服用回数
成人
(15才以上)
1包1日3回

15才未満:服用しないこと

一般的に、食前は食事の30分前、食間は食事してから2時間後と言われます。

これは薬効成分をスムーズに吸収するため、空腹時(胃が空っぽ)に飲むことを意味します。

空腹時であれば飲むタイミングが多少ずれても問題ありません。

もちろん、食事ができなくても漢方薬だけ飲むことも可能です。

構成生薬

生漢煎[防風通聖散]は、他のメーカーの防風通聖散と同じく、18種類の生薬が使われています。

成分分量(1日分)
トウキ1.2g
シャクヤク1.2g
センキュウ1.2g
サンシシ1.2g
レンギョウ1.2g
ハッカ1.2g
ショウキョウ0.3g
ケイガイ1.2g
ハマボウフウ1.2g
マオウ1.2g
ダイオウ1.5g
ボウショウ
(硫酸ナトリウム)
1.5g
ビャクジュツ2.0g
キキョウ2.0g
オウゴン2.0g
カンゾウ2.0g
セッコウ2.0g
カッセキ3.0g

生漢煎[防風通聖散]の特徴

生漢煎[防風通聖散]には、以下のようなメリットといえる特徴があります。

満量処方

防風通聖散は満量処方で作られている製品が多く、生漢煎[防風通聖散]も満量処方で作られています(原生薬27.1g配合)。

満量処方とは、定められた基準の最大量の原料で作られている漢方薬のことで、病院で処方される漢方薬(ツムラやクラシエなどの医療用)と同等と思っていただいて構いません。

1回服用量が少ないため服用の負担も少ない

生漢煎[防風通聖散]:エキス含有量

1日量6.0g(2gx3包)中 防風通聖散料エキス4.5gを含有

満量処方にもかかわらず、1包がわずか2gとなっています。

これは大きなメリットです。1回服用量が少なければ、飲む際の負担も少なくなるからです。

公式ページによると添加物を極力減らして作っているとのことで、エキス含有量も1日あたり4.5gと十分な量が含まれています。

添加物に乳糖が含まれていない

生漢煎[防風通聖散]:添加物

ヒプロメロース、ステアリン酸マグネシウム、D-マンニトール

漢方薬は添加物に乳糖が使われることが多いですが、生漢煎[防風通聖散]では乳糖は用いられておらず、乳糖不耐症の方も安心して使えます。

定期コースは良心的な値段

生漢煎[防風通聖散]は、通常購入と定期コースの2パターンがあります。

定期コースはかなり良心的な値段公式ページ経由のみ)です。

内容量値段送料1日の目安
通常
購入
1箱30日分8,580円330円297円
定期
コース
1箱30日分
(初回)
4,290円無料143円
1箱30日分
(2回目~)
6,490円216円
3箱90日分
(初回)
15,950円177円
3箱90日分
(2回目~)
18,150円202円
(すべて税込)
参照元:生漢煎[防風通聖散]公式ページ

定期コースは、毎月自動で送られてくるコースですが、回数縛りがなく途中解約が無料でできます。

そのため、1箱だけ試したいという場合でも、通常購入よりも定期コース初回限定分だけ頼んで解約する方が得です。

個人的には90日分は多い(合わないと困る)ので、30日分の定期コースを基本にすると良いと思いました。

お届け日をずらせるので無駄なく飲める

定期コースは、次回お届け日の変更が可能です。

もし、

  • 飲み忘れ
  • 旅行等で持って行くのを忘れた
  • カゼなど体調不良があり一時的に休薬した
  • 満量処方が効きすぎたため服用回数を減らしている

などの理由で薬が余っても、お届け日を後ろにずらせば無駄なく薬を服用することができます。

定期コースのお届け日の変更はできますか? 

マイページから次回のお届け日を変更していただくか、お電話もしくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。ご自身で変更される場合は、マイページTOP>定期コース一覧 より、【内容の変更】をクリックしてお手続きいただけます。 
※次回のお届け予定日まで10日を切っている場合には、マイページからお手続きをされても次回分に変更内容は反映されません。次々回分からの変更となりますのでご了承ください

SOKUYAKUウェルネスよくあるご質問より

製造元、販売元は信頼性のある企業

製造元・販売元は、テレビCM商品やサービスを扱っているなど、社会的信頼性のある企業と言えます。

漢方薬製造の実績が豊富な製造元

生漢煎[防風通聖散]は、新生薬品工業によって作られています。

新生薬品工業は、漢方を原料とした医薬品製造に特化している奈良県の会社です。

主に、別の企業から委託を受けて商品の製造(OEM)などを行っています。

新生薬品工業で製造されている商品の例
  • カコナール

引用元:第一三共ヘルスケア

  • 漢方ラックル顆粒(日本臓器製薬)

引用元:日本臓器製薬

上記は一例ですが、テレビCMでも見た方もいらっしゃるかもしれません。

ちなみに、生漢煎[防風通聖散]の正式な販売名は「新生防風通聖散顆粒<満量処方>」として登録されています。

販売元は東証上場の企業

引用:SOKUYAKU

生漢煎[防風通聖散]は、ジェイフロンティア株式会社から販売されています。

ジェイフロンティア株式会社は、ヘルスケア関連の事業を行っている、東証上場の企業です。

  • SOKUYAKU(オンライン診療から服薬指導、処方薬の宅配までを行うサービス)
  • 生漢煎などの漢方薬や健康食品、化粧品の通信販売

などを手掛けています。

SOKUYAKUはテレビCMも放映されており、導入している薬局は全国6万のうち1万店舗を超えています(2024年2月時点)。

定期コース&初回購入キャンペーンはこちら

生漢煎[防風通聖散]の注意点

生漢煎[防風通聖散]特有の注意点と、防風通聖散そのものの一般的な注意点を挙げます。

生漢煎[防風通聖散]についての質問や相談は
【カスタマーセンター:0120-770-328】にご連絡ください。
受付時間:平日 9:30~18:30(土日祝・年末年始除く)

定期コースの解約は10日前営業日までに電話連絡が必要

生漢煎[防風通聖散]特有の注意点としては、定期コースの解約忘れがあります。

定期コースを解約するには次回お届け予定日の10日前営業日(土日祝除く)までに電話連絡が必要です。

電話が混み合うこともあるようなので、今後続ける必要がなくなった場合は、余裕をもって早めに電話しましょう。

なお、解約期日を過ぎてしまって送られてきた分は返品できません。

「不要だから売りたい」とメルカリ等で他人に販売したり譲渡することは、薬機法違反となり犯罪行為となります。

使わない分は使用期限を迎えたら廃棄処分しましょう。

定期購入を解約したい場合はどうすればいいですか?

次回お届け予定日の10日前営業日までに、下記の窓口へお電話にてご連絡ください。

電話
0120-770-328(受付時間:平日9:30~18:30)

SOKUYAKUウェルネスよくあるご質問より

10日前営業日とは?

次回お届け日の、土日祝日を除く10日前の営業日のことを指します。
次回のお届け予定日から10日前のお日にちが、当店の休業日(土日祝・年末年始等)にあたる場合、その前の営業日(平日)を「10日前営業日」としております。
以下をご参考いただき、ご変更等ございます際は、カスタマーセンター窓口までご連絡ください。なお、当店の営業時間は平日の9:30~18:30となりますが、週明けや時間帯によっては、お電話が混み合うこともございますので、余裕をもってご連絡いただけますようお願い申し上げます。

例:次回お届け予定日が11月11日(金)の場合、10日前の11月1日(火)までにご連絡が必要です。
例:次回お届け予定日が11月15日(火)の場合、10日前が11月5日(土)で土日祝日にあたりますので、その前営業日の11月4日(金)までにご連絡が必要です。

SOKUYAKUウェルネスよくあるご質問より

以下は、防風通聖散の一般的な注意点です。

口コミをそのまま信じるのは危険

とくに、生漢煎[防風通聖散]のような通販専用の医薬品は、口コミサイトやSNSの口コミを参考にする方が多いようですが、口コミを鵜呑みにするのは大変危険です。

なぜなら、口コミしている人とご自身の体質や症状が違うことがあるからです。中には単に宣伝目的で服用を煽る悪質な口コミも混じっていることもあります。

体質に合っているか確認してから使う

服用前に、防風通聖散がご自身に合っているかどうか確認してから使用する必要があります。

漢方薬全般に言えることですが、体質(証)に合わないと痩せないだけでなく、逆に副作用などの危険性が高まるためです。

下記を参考に、漢方薬がご自身の体質に合っているか必ず確認してから購入しましょう。

不明な点があれば、生漢煎のカスタマーセンターにご確認ください。

生漢煎[防風通聖散]が合っている人

防風通聖散は、次のような方に合うとされています。

防風通聖散が合っている人
  • 便秘しやすい
  • 体格は骨格がたくましく、脂肪型または筋肉型が多い
    内臓脂肪が多くがっちり型の太鼓腹)
  • 肌が色白、黄白色(当てはまらない場合もある)

一貫堂(漢方の流派の一つ)では、このような人を臓毒証体質と言い、防風通聖散が良く用い得られてきました。

生漢煎[防風通聖散]が合わない人

防風通聖散に含まれているダイオウやボウショウは排便を促進し、マオウは交感神経興奮作用があるため、次のような方は副作用等が出やすい恐れがあります。

防風通聖散が合わない人
  • 体力の弱い人下痢・軟便になりやすい、疲れやすい汗かき食欲不振等)
  • 心臓疾患や甲状腺疾患を持つ人
  • ドーピング検査の対象となる人
  • 妊婦、妊娠している可能性のある人
  • 授乳中の人

参考に、生漢煎[防風通聖散]の「使用上の注意」は次の通りとなっています。

生漢煎[防風通聖散]:使用上の注意
  1. 【してはいけないこと】
    (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)
    1. 本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないこと
      他の瀉下薬(下剤)
    2. 授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けること
  2. 【相談すること】
    1. 次の方はご服用前に医師、薬剤師、または登録販売者にご相談ください。
      1. 医師の治療を受けている人。
      2. 妊娠又は妊娠していると思われる人。
      3. 体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。
      4. 胃腸が弱く下痢しやすい人。
      5. 発汗傾向の著しい人。
      6. 高齢者。
      7. 今までに薬などにより発疹・発赤・かゆみなどを起こしたことがある人。
      8. 次の症状がある人。むくみ、排尿困難
      9. 次の診断を受けた人。高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害
    2. 服用に関しては「用法・用量」を守り、必ず商品記載の説明文書をお読みください。

副作用

生漢煎[防風通聖散]に含まれている各生薬には次のような副作用が報告されています。

  • ダイオウ/ボウショウ:下痢
  • マオウ:動悸・不眠
  • サンシシ:腸管膜静脈硬化症(腹痛、下痢、悪心・嘔吐など)
  • カンゾウ:偽アルドステロン症(むくみ、脱力など)
  • オウゴン:間質性肺炎(発熱、咳など)

その他、防風通聖散の服用による肝機能障害(発熱、かゆみ、黄疸などの症状)なども報告されています。

体質に合わせて防風通聖散を飲めば副作用が出ることは少ないですが、いつもと違う症状が続いた場合はいったん中止し、カスタマーセンターに連絡しましょう。

漫然と飲み続けない

生漢煎[防風通聖散]をやみくもに予防で飲み続けるのはおすすめしません。

途中で体質が変わる可能性や、副作用の心配があるためです。

とくに副作用の腸間膜動脈硬化症は長期間の服用で起こりやすいことが分かっています。

ある程度満足の行く結果が得られたら、いったん漢方薬は止め、運動・食事を気を付けていくのが良いでしょう。

もし痩せないなど効果が見られなければ、この漢方薬が合っていない可能性があります。

この場合、続けるかどうかは1ヶ月程度を目安に判断するのが良いでしょう。

運動・食事も見直す

肥満は、運動不足や食事の不摂生が背景にあることがほとんどです。

これらを注意しながら、防風通聖散を使用するのが効果的です。

気になる症状が続く場合は、【カスタマーセンター:0120-770-328】にご連絡ください。当薬局では他で購入された商品についてのご質問はお答えしておりません。

錠剤タイプ「防風通聖散錠SS」との違い

同じ販売元のジェイフロンティアから、防風通聖散の錠剤タイプ「 防風通聖散錠SS」も販売されています。値段も生漢煎[防風通聖散]とほぼ同じです。

しかし、粉薬がどうしても飲めない、オブラートも難しい等の理由が無ければ、生漢煎[防風通聖散]の方が良いでしょう。

防風通聖散錠SSは、満量処方ではないからです(満量処方の76%)。

生漢煎[防風通聖散]防風通聖散錠SS
剤型顆粒錠剤
成分量満量処方19/25量(76%)
メーカー新生薬品工業ダンヘルスケア
値段
(定期コース30日分の場合)
6,490円
(初回:4,290円)
6,370円
(初回:4,090円)
公式ページ公式ページ

生漢煎[防風通聖散]の定期コースはどこから買える?

公式ページ経由のみ、最安値の定期コースで購入できます。また、初回購入キャンペーンも公式ページでのみ実施されていることが多いです。

なお、生漢煎[防風通聖散]はインターネットでのみ販売されています。

ウェルシアなどのドラッグストアや薬局では購入できません。

購入経路は2通りです。

  • 公式ページ(SOKUYAKUウェルネス)
  • 楽天市場やAmazon

お得に買える定期コースは①の公式ページのみとなっています。

定期コース&初回購入キャンペーンはこちらから

正しく選べば生漢煎[防風通聖散]はメリットの多い漢方薬

生漢煎[防風通聖散]は、とくに怪しい漢方薬ということはなく、むしろ、意外にメリットの多い商品であることがわかりました。

特有の注意点は途中解約を忘れないようにしておく位で、良心的な値段や1回服用量が飲みやすく工夫されているなど、数ある防風通聖散でもおすすめできる一つと言えます。

当薬局では、生漢煎[防風通聖散]についての質問や相談は受け付けておりません。
【カスタマーセンター:0120-770-328】にご連絡ください。
受付時間:平日 9:30~18:30(土日祝・年末年始除く)

目次