お気軽にご相談・
お問合わせください
06-6105-9998
営業時間/10~19時(土14時まで)
定休日/水・日・祝
商品・サービス– category –
-
おすすめのしょうが湯「小太郎漢方のしょうが湯」
お知らせにも書かせていただいた通り、先日、小太郎漢方のしょうが湯を入荷しましたので早速試しに飲んでみました。 私の個人的な主観も入っていますがご紹介したいと思... -
【常備薬におすすめ】藿香正気散:おなかのカゼ(急性胃腸炎)、夏場の下痢に
藿香正気散(かっこうしょうきさん)は私のお気に入りの漢方薬の一つです。 胃腸炎かなと思ったらさっと藿香正気散を飲むとよく効くことが多いです。 また、湿気の高い... -
板藍根のご紹介
板藍根/バンランコン/ばんらんこん 在庫状況をお伝えしております。 -
薬膳食材の販売、通販しております
薬膳は中医学の理論に基づいて、その人の心身の状態を判断し、それに合わせた食材を取り入れるものです(弁証施膳)。薬食同源の考え方なので漢方薬を選ぶときと同じ流... -
煎じ薬とは
煎じ薬は、お茶のように生薬を煮出してできた煎じ液を1日2-3回に分けて服用する漢方薬です。 現在はエキス剤(粉薬)が一般的ですが、このエキス剤はもともとは煎じ液を... -
独活寄生丸エキス細粒G「コタロー」|足・腰の痛みやしびれに
独活寄生丸エキス細粒G「コタロー」/独活寄生丸エキス錠N「コタロー」についてご紹介いたします。 独活寄生丸がおすすめの方 疲れやすく、下肢が冷えやすい。 四肢、腰... -
小分け販売しております
生薬の小分けをご希望のお客様へ店頭での直接販売では、基本的にどの生薬でも購入していただくことが可能ですが、通信販売は、一部の生薬(食品)のみに限られます。ど... -
体の芯までポカポカ!ウチダの浴剤を実際に試してみました
出てから1時間経ってもポカポカでした -
風邪・インフルエンザ予防に板藍根
板藍根(ばんらんこん)という薬草があります。アブラナ科のタイセイという植物の根を一般に用います。 板藍根 日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、板藍根に...