お気軽にご相談・
お問合わせください
06-6105-9998
営業時間/10~19時(土14時まで)
定休日/水・日・祝
煎じ代行(煎じパック)サービスのご紹介
ミヂカナ薬局では「煎じ代行サービス」を行っております。
煎じ代行サービスとは、お客様が購入された煎じ薬や薬膳茶を、当薬局の煎じ機を使用して1回服用分ずつ液体をパック詰めしお渡しするものです。
忙しくて煎じる時間がなかなか取れない方はもちろん、長期旅行で持ち運びをしたい方にもおすすめです。
目次
煎じ代行のメリット・デメリット
お客様にとって、次のようなメリット・デメリットがあります。
煎じ代行のメリット
- 家で煎じる手間(時間)、火傷の心配がなくなる
- 忙しくても煎じ薬をすぐ飲める
- 2ヶ月間は常温保管が可能なので、長期旅行や出張時でも持ち運びできる
- 最適な煎じ方で薬剤師が煎じるので、安定した成分の漢方薬・薬膳茶を飲める
- 煎じる時の匂いの心配が無用
煎じ代行のデメリット
- 有料
- すぐにもらえない。後日配送、又は取りに来ていただく必要がある。
- ある程度の日数(2週間程度)以上が必要。少ない日数は作ることが難しいため数日だけ試すということができない。
- 自分で煎じないので飲み忘れしやすくなる可能性が増える
- 作製時、わずかなロスが発生する(効果への影響はほとんどないと見て良い)
煎じ代行の申込みの流れ
煎じ薬・薬膳茶を購入の際に一緒にお申し付けください。
他店で購入された煎じ薬や薬膳茶も煎じ代行可能です。

煎じ代行の料金
当薬局で煎じ薬を買われた方 | 1日当たり110円 |
他店で買われたものをお持ち込みされる方 | 1日当たり165~330円+送料(890円~) ※煎じる生薬の量により料金が変わります |
※1日2回(2パック)での料金です。
※1日3回(3パック)でご希望の場合は1日当たり55円の追加料金を頂戴いたします。
注意事項
- 機械の仕様上、14日分以上から承っております
- 1日2回服用分(1日2パック)で作製いたします(ただし追加料金で1日3パックで作製可能です)
- 持ち込み(郵送可)の場合、生薬の量や日数によって値段が変わります
- 生薬は当店で処分させていただきます
- 内容の不明なものは原則受付しておりません(お問い合わせください)
- 一部の特殊な煎じ方(生薬を2回煎じる再煎等)は対応できかねます
日本製の煎じ機を使用しています
当薬局では煎じ量のバラつきが少ないなど精度の高い日本製の煎じ機を使用しております。
また水は高性能フィルターを通してろ過した水道水を使用しております。


